コラム

漏電は火災につながります

漏電とは、「本来は通り道ではない場所に電気が流れてしまうこと」を指します。
電気コードは、電気の通る道が人や物に直接触れないように、絶縁体で覆われています。しかし、絶縁体が日光や年数などによって劣化し、絶縁機能が低下すると電気が漏れてしまうのです。本来流れるところではない部分に電気が流れると、異常発熱やショートなどの原因につながります。そしてショートによって火花が出ることが続くと、いずれは火災の原因にもなります。

また、漏電ブレーカーのない古い住宅は、漏電が火災につながる危険性が高まります。
漏電ブレーカーは、配線や機器に異常を感知した場合、自動的に電源を遮断するものです。現在の住宅は設置が法によって義務づけられているので、漏電してもブレーカーが作動して火災には至らないことも多くあります。しかし、設置が義務づけられる以前に建てられた住宅にはない場合があります。漏電自体は頻繁に起こるものではありませんが、漏電ブレーカーの設置されている配電盤は停電したときくらいしか確認しないのも実情です。一度漏電ブレーカーが設置されているかチェックしてみることも必要でしょう。

火災を起こさないためにも、漏電ブレーカーの設置とともに定期的な点検をおすすめします。何かお困りの点がありましたら、漏電修理のプロにご相談をしてはいかがでしょうか?

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...
0800-805-6211